不便の中に楽しさを知り、生きる力を思い出す。

10日ほど前に、突然、炊飯器が壊れました。

「急いで買わなきゃ困るね」って言われたけど

とりあえず、お鍋でも炊けるわけだし。

と、

翌日から家にあった、鍋焼きうどん用の土鍋で炊きました。
2人分、一食だと一合なので、何とか炊けました。

吹きこぼれとか、大変だけど、ぶくぶく、こぼこぽという音を聞きながら

時間を見ながら、

穴から出る湯気を見ながら

火加減するのは、なんだか楽しくて。

しかも美味しい。

ご飯の甘みをひっかり感じられます。

冷めても美味しい。

毎日、帰り時間がまちまちだったり、朝の忙しい時間だと、炊飯器が便利かなとも思ったけど

これが、やってみると何とかなるもんで。

10日やってみて、とりあえず、炊飯器買うより、ご飯炊き用の土鍋欲しいなぁ

と思って、

ついに買いました!
二合炊き用の萬古焼きの中蓋付きの土鍋です。

まずは、使う前に米のとぎ汁を煮立ててくださいとあったので、その通りに。


早速、お昼に炊いてみました♪

強めの中火のまま、火加減いらず。

深さがあるので、吹きこぼれません。

なんとまぁ、便利なこと!

びっくりぽんや〜
今朝まで炊いてた土鍋ごはんより、しっかりめ。

よく噛めていいのかも。

でも、もうちょっとふっくらしっとり柔らかい方がいいなぁ。

内側に水加減の線があるけど、私が自分で計ってた時より、だいぶ水が少ない気がしたので、次回はもうちょっと調整してみよう♪


なんかね、香川に引っ越してきて

不便さの中で生きるように仕向けられてる気がするんです。

東京のマンションにいた時の

便利すぎる異常な便利さから離れてみて

不便さの中で、楽しさや、生きる力みたいなものを思い出させてもらってる気がするんです。


東京のマンションでは、生ゴミはディスポーザーが処理してくれて、
いつでも、ゴミ置場にゴミを出せて

食洗機が食器を洗ってくれて

トイレは自動で流れて

玄関に行ったら電気がついて

どれだけ電気のお世話になってたことでしょう。
写真、懐かしい東京の部屋。

自分たちがどれだけ毎日ゴミを出してるかも実感できない生活。

自分の手で食器を毎食洗ってると

私、食器洗うの嫌いだと思ってたけど好きかも。

と思うようになりました。


前のマンションは、クローゼットも食器棚も作り付けで付いてたから、こちらにきて、色んなものが足りません。

でも、今は仮の住まいだし、何も買い足したくない。

本棚に使ってた扉付きの小さな棚を食器棚にして、そこに入る分だけ食器を出して使ってます。
それで充分なのかも。

工夫することも楽しい。


電子レンジは前から使ってなかったけど、オーブンは使ってたので持ってきてはいるけど、
置くとこないし、今は使ってません。

炊飯器は、保温があったら便利だとも思うので、いずれは買うかもしれないけど

当分いらないな。


香川に引っ越そうと思った始まりのインスピレーションのひとつに

“自給自足”

というのがあって

それは、色んな意味で、色んなことにおいて

“自分の身一つで生きられるように”

っていうことを思うのです。

実際には、身一つで生きていくわけじゃないけど

そういう生きる力を思い出したいんじゃないかなあと思うのです。

レイキの本質もそうですけどね。

これは、あくまで体験で、木を切って生活してるわけではありません(笑)




香川から、こころのままに。

2015年7月に移住してきた香川のこと、日々のこと、大好きなハワイのこと、レイキやオーラソーマのこと、こころのままに好きなこと書いていきます。

2コメント

  • 1000 / 1000

  • kuriyumi

    2015.11.20 09:08

    ぷぷ。ルリ子さん この流れでこの写真だと、まるで北の国からのような生活してると思われたらいけないので(笑) 今はまだ、田舎と呼べるほどの田舎に住めてないのですが、今は仮住まいの不便さって感じかな(笑) 今時のマンションって、ほんとに異常な便利さで。 それが快適ではあったのだけど、離れてみると、色々感じられますね。 田舎の快適さと煩わしさ。 色んな人から話を聞きます。 でも、それもきっと、どこにいても自分次第なのかもしれないですよね。 やはり、ニュートラル☆ですね(^-^)
  • lapisfree

    2015.11.20 08:05

    オチが *\(^o^)/* ゆみさんですね、笑。 確かにね。 都会の便利さ、不自由さ。 田舎の快適さ、煩わしさ。 どこを大切にするかですね。 自分次第なところ いいですね。